こんにちは、アンドウです。
元受刑者で社会復帰を目指して日々がんばってる僕が、
ズバリおすすめな仕事を紹介します。
Contents
社会復帰をめざす元受刑者におすすめな仕事

ずばり僕が今やっているUber Eats(ウーバーイーツ)配達員です
ぶっちゃけ
Uber Eats ウーバーイーツが本当にオススメです。
ウーバーイーツ配達員というのが何かわからない人のために簡単に説明すると、
レストランに料理を取りに行って、それをお客さんに届けるっていう仕事です。
今まで宅配サービスをやっていなかったレストランも、ウーバーイーツ配達員が代行することによって、サービスを提供できるっていうわけです。
Youtubeに実際に僕がUberEatsやっている動画をアップしました。
これを見ればだいたいどんな感じなのかイメージわくと思います。
社会復帰したい元受刑者にウーバーイーツ配達員をオススメする理由

面接がない
ないんですよ。面接が。
- パートナーセンターに行って
- 説明をうけて、
- 銀行口座を登録して、
- スマホにアプリを入れて
- バッグを受け取り
終了です。
その日のうちに仕事が開始できます。
この期間なにしてたの?なんて質問されませんし、スーツもいりませんし、合否は後日連絡しますなんてないし、
パートナーセンターにこられた人、全員歓迎というスタイルです。
週払い
出所したばかりってお金ないですよね。
作業報奨金もすぐなくなるし。
でも安心してください。
ウーバーイーツなら週払いなので、翌週には振り込んでもらえます。
これで出所後の生活が安定すると思います。
シフトがない
仮釈放で出た人なら保護観察所に行かないといけません。
元受刑者であることを隠して入った会社に「明日保護観察所に行くので休みます」なんて言えないですよね。
しかし、ウーバーイーツならそんなことに煩わされることはありません。
スマホのアプリをオンラインにしなければいいだけです。
休みたければオフラインにしておけばOKです。
また事前にこの日に働きますとか言わなくていいです。
働きたいときにスマホのアプリをオンラインにすれば出社するということになります。
上司がいない
あーしろこーしろと言ってくる上司がいません。
以前、どこで働いてったの?なんて聞いてくる同僚もいません。
ウーバーイーツで働いてると言っていも、正確にはウーバーイーツ配達パートナーという個人事業主です。
つまり、ひとりひとりが社長っていうか、そこが他の会社の配達員との一番違うところかもしれません。
なので、ストレスがたまりにくいです。
保護観察官や保護司に「今働いている」といえる
保護観察中の遵守事項に就職活動または仕事を見つけると書いてあると思います。
これをウーバーイーツならすぐにクリアできます。
年齢制限がない
普通に60過ぎたおじいさんを見かけることもあります。
やる気がある人ならだれでも歓迎、それがウーバーイーツです。
実際に僕がやってみた結果

ぶっちゃけ疲れます。
これが最大のデメリットかもしれません。
僕は自転車でやってますが、調子こいて一日中やって膝痛くなるし、翌日筋肉痛がひどいわで最初なれるまで
時間がかかりました。
今はちゃんとペース配分や体力を温存しつつやるコツをおぼえてうまくやっています。
なので、お金がある方は原付、バイクをオススメします。
週払いはうれしい

こんな感じで翌週に給料がもらえます。
この場合だと45672円が来週の水曜日以降に振り込まれます。
刑務所の作業報奨金とは大違いですね。
出所したばかりってなにかとお金が要りますよね。
生活必需品、スマホ、服、家賃・・・
週払いであればうまく回していくことができて大変助かってます。
というわけで、社会復帰をめざす元受刑者におすすめな仕事はウーバーイーツという話でした。
今回は以上です。