暑い夏を乗り切るために空調服(ファン付き作業着)を購入したのでレビューします。
僕はウーバーイーツで自転車に乗って働いているのですが、夏は暑くて汗かくしバテるし最悪です。
そこで空調服があればそこそこ快適になるんじゃないかと思って購入してみました。
実際どうなのか参考にしてください。
空調服 バートル・エアークラフトAC1071セットのレビュー
引用元https://www.uniformnext.com/work-uniform/product/03-ac1071set/
僕が購入したのはおそらく一番有名なバートルというブランドになります。
そのバートルのエアークラフトブルゾンAC1071という長袖ブルゾンになります。
半袖にしようかなと思ったんですが、自転車漕いでると日焼けするからなと思い、長袖にしました。
ワークユニフォームさんのサイトで購入しましたが、約2万と結構します。
アマゾンのほうが安いですが、バッテリーやファンが違ったりするので要注意です。
結論からいうと、最高に涼しいです。
服のなかで扇風機回してる感じです。
特に立ち止まっているときは効果を感じます。
首の後ろの部分に紐がついていてこれを絞って空気の通り道をつくることができます。
これにより空気が通りが良くなり、涼しく感じます。

バッテリーは内ポケットか外ポケットどちらでもしまうことができます。
外ポケットに入れる場合は上の写真の穴にコードを通してつなぎます。
外ポケットに入れるメリットは風量の調節がしやすくなることです。
デメリットはポケットから落ちてしまうリスクがあります。(ジッパーになっていない)

内ポケットはボタンがついていて落ちることはないとおもいます。
内ポケットにいれるデメリットに風量の調節がやりづらいことですが、
ぶっちゃけ外側から簡単に操作できます。
慣れれば大丈夫ですので、僕は内ポケットにいれることをおすすめします。

サイズ感は172センチ60キロの僕でLサイズで調度良かったです。



風量調節は4段階あって
6Vはそよ風でこれを夏に使うことはないかなと思います。
最低でも8Vからの使用になると思います。
30度を超える外の作業では10Vの使用になるとおもいます。
ウーバーイーツの自転車配達の場合は最強の12Vの使用かなと思っているのですが、
12Vなのは最初の1時間だけでそれから先は10Vになります。
まあ10Vでも全然涼しいですけどね。というより12Vが超強風という感じ。
より涼しくするコツとして、前のファスナーを全部上げずに、首周りを少しあけると、より涼しく感じることができます。

ちなみにRAVPowerのモバイルバッテリーから充電ができました。
しかし給電しながらの使用はできませんでした。
やろうとすると止まる仕様になっています。
まだ届いたばかりで実際に配達で使っていないので、また後日使用感をレビューします。
追記
最高気温35℃の中ウーバーイーツやってきました。
結論からいうと、真夏だと空調服着ても暑い。
特に走ってるときは効果をあまり感じない。
むしろ半袖で風を感じながらやったほうがいいかもとさえ思った。
しかし、信号待ちとかで止まったときは効果を感じる。
そして一番感じるのはお店でピックするとき。
エアコンの風がブォオオと入ってすごい冷える。
これは感動した。
とはいえ一番効果を感じたのは日焼けしないことだったかもしれない。
写真を見てもらえばわかると思う。

手袋+バートル・エアークラフトAC1071で朝の9時から16時までやってこうなりました。
ちょうど手袋とAC1071の間が日焼けしてるのがわかると思います。
紫外線・赤外線を防ぐUVカット素材が使われていて日焼けを防いでくれています。
日焼けしたくない、日焼けすると体力を奪われるという方にもこのバートル・エアークラフトAC1071はおすすめできます。